SSブログ

歴史を変えたエベレスト初登頂 ヒラリー卿の長男 ピーター・ヒラリー氏 [冒険]


いかに過酷な状況に挑むか

 ■ご自身もエベレストに登頂しています。06966311.jpg

 世界最高峰ですから、登山家にとっては究極のチャレンジです。父とテンジンが初登頂を果たしてから60年以上も経つのに、いまだに事故が起きる。それだけ危険と隣り合わせなのです。その意味で、父とテンジンが成し遂げたことは、すごい偉業です。

  

 ■何を楽しみに登るのでしょうか。

 高い山に挑戦するとき、ひたすら頂上を目指してアタックしていると思われるでしょうが、そんなに単純ではない。

 特に8000メートル級ともなると、長いマラソンのようなものです。3カ月くらいの間、やる気や集中力を保ち、常にポジティブでなければならない。その意志を貫くためには、相当の精神力が必要です。

  

 ■やめたくなるときも?

 ずっと同じことの繰り返しなので、ホームシックにかかったり、ものすごい恐怖にさいなまれたり、倦怠感に襲われたりもします。雪崩なども頻繁に起きるので、危険を間近に見せつけられます。まさに自分自身との闘いなのです。


 ■初登頂を描いた映画「ビヨンド・ザ・エッジ」(KADOKAWA配給)の中で、「限界を超えてでも行くんだ」というセリフが印象的でした。

 頂上まで行っても、無事に生きて帰ってこなければ成功とはいえません。だから、その境界線を判断できる人には敬意を払いたい。自分の体調や天候などを考えて判断する訳ですが、行かずに引き返せるかどうか。でも、それは悔しいことですから、また次に挑戦しようという意気込みにもつながるんです。



 ■そこまでして山に登るのは?

 登山家のマロリーは「そこにエベレストがあるからだ」と言っていますが、若いころは全く理解できませんでした。しかし、何度も頂上に立つにつれて、やっぱり山に登る理由は、そういうことなのかなと感じるようになりました。

 頂上に行くことは、登山家にとって究極の目標ですし、そのための資質、体力、技術が備わっているかどうかを、自らに問う過程なんです。いかに過酷な状況にタフに挑んでいけるか。己との闘い、精神力の闘いという面では、マロリーの言葉にも納得できるんです。

  

 ■最後に映画の見どころについて。71bTdRypnOL._SL500_AA300_.jpg

 父はとにかく、いろいろなことに挑戦してきました。その中で、一大イベントであるエベレスト初登頂に絞って描かれているので、本当に良くできた映画だと感じます。前人未到の最高峰を制した偉業を、映画で体感してほしいですね。

 ○映画「ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂」は28日(土)から全国公開。

■プロフィル
 1954年、ニュージーランド生まれ。エベレスト初登頂を成し遂げたエドモンド・ヒラリー卿の長男で、登山のコンサルタント。自身もエベレストには5回登っている
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。