SSブログ

初めての浴衣選び [話題]

あなたの持つ印象×浴衣(色×柄×帯)=なりたい自分
rent_yukata_2012_01.jpg

 夏の風物詩、浴衣。着物ほどかしこまらず、現代風にアレンジもできるので、楽しみながら日本文化に触れられるアイテムです。服装心理学に基づく個人向けスタイリングで「初めての浴衣選び」について
042506-2.jpg

1番大切なのは顔映り

 認知心理学や色彩心理学を学び、着る人の気持ちと洋服の関係を研究し続ける久野さん。現在はパーソナルスタイリストとして、ビジネスマンなど一般人のイメージアップを中心に活動されています。
初めての浴衣選びで気を付けることは

042507-2.jpg
 もともと浴衣は普段着ですから、気負う必要はありません。洋服と同じで、大切なのは「顔映り」。肌が明るく見える色選びがポイントです。そのためには通信販売より、店頭で実際に自分の顔に当ててみる方がベターです。洋服に比べ、一つの色柄で全身を覆う面積が広くなるので、顔映りの良しあしが、より重要になります。

 柄に関しては、古典柄やモダン柄など多種ありますが、そこはお好みで。それよりも印象を左右するのは、直線の大小や曲線の大小です。浴衣の型は変えられないので、柄や地の色、帯の組み合わせで個性を出すことになります。

体形別 色柄選びのコツa_009.jpg

①背が低めでやせ型の人

 体がきゃしゃなので大きい柄(大きな曲線)より、小さい柄で直線的なものを。縦と横にふんわりイメージを広げるため、浴衣と帯を膨張色の淡色でまとめ、女性らしい柔らかさを。水色の浴衣にピンクの帯など、色が違ってもトーンをそろえます。存在感を出すには、ふわふわした柔らかい素材のへこ帯で、ちょう結びや花結びにするのも良いですね。

 

②背が高めでやせ型の人k_012.jpg

 柄は大きめで、直線的なものを。浴衣は地が白でも色付きでもいいのですが、パッと見た時に全体が淡い色になるように。背が高い縦のイメージを分断するため、帯は濃色にします。淡いピンクに深紅の帯など、同系色でまとめるとコーディネートしやすいですよ。

 
③背が低めでぽっちゃり型の人c0194824_1475295.jpg

 小さい柄で、曲線のラインを体になじませるのがポイント。横幅を細く見せるため、浴衣は地の色もしくは柄が濃色で、全体的に濃い色の面積が大きくなるように。スラッと縦の線を出すため、帯も濃色で(色は変えてもOK)。四つのタイプの中で、見た目は最もシックな印象になります。

 

④背が高めでぽっちゃり型の人

 大きめの柄で曲線のラインがあると、ほっそり見えます。柄が斜めに入るなど「流れ」で見せるイメージ。濃色の浴衣でがっしりした印象を引き締め、分断させるため帯は淡色に。えんじ色にピンク、紫にラベンダーなど、色をそろえると合わせやすいですね。
自分流アレンジで楽しむ


帯や帯留めで印象を変えるrent_yukata_2012_01.jpg

 気軽にアレンジを楽しめるのが浴衣の良いところ。帯を替えたり、パールやトンボ玉など飾りがついた帯留めを使ったりすると、印象がガラリと変わります。より自分らしさを演出したいなら、大きなコサージュやキーホルダーなどの飾りを帯に挿したり、レースの重ね襟で遊ぶのもいいですね。これは私の持論ですが、アレンジは基本の着こなしが美しくできてこそ。1番最初は着物店で着付けてもらい、仕上がりのイメージをきちんとつかむことをオススメします。


新しい色柄に出合うチャンス

 和装洋装問わず、自分のイメージと多少違っても、その日に着たい服(または商談などで着なければならない服)がありますよね? その時「服を選べること」がすごく大事です。情報に流されず自分で決断し、分かった上で選択する。元気を出したいなど、その日の気分を考慮しながら、セルフイメージをコントロールできるのが理想です。浴衣は全て色柄もの。普段の洋服では無地が多い人も、似合う色柄を見つけるチャンスです。新しい自分発見に、ぜひチャレンジしてみてください。
arune_sz-san-222.jpg




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。