SSブログ

W杯 開幕直前見どころ [ワールドカップ]

サッカー観戦を楽しむためのこつ

いくつかの見どころポイント10

見どころ「縦パス」こそ攻撃の起点!

当然ながら、得点するためには、相手陣内深くにボールを運ぶ必要があります。

ピッチの縦の長さは105m。たとえチャンスが少なくても、相手ゴールに迫る

「縦パス」がテンポよく繋がれば、わずか10秒ほどで相手ゴール前まで到達できる。

まさに「縦パス」は、点を取るための最短距離。

前方に出されたパスの数。そしてそれが味方選手にどれだけ繋がるかをみると、

チームの攻撃力や積極性が分かります。

見どころ「クロス」に飛び込む人数

ピッチの両サイドは守備が薄く、良く攻撃の起点になります。

そこからの典型的な攻撃は、相手ゴール前にクロスボールを入れることです。

ゴール前に背の高い味方選手がいれば得点のチャンス。

しかし、守備陣には屈強な選手が多く、1人ではなかなか点は奪えません。

一方、ゴール前で待ち受ける味方選手が多ければ、相手守備陣にプレッシャーを

かけることもでき、得点の可能性が飛躍的に高まります。

見どころ「ボール周辺」の動きに注目

迫力ある攻撃をするチームを見ていると、ボールを持った選手の周辺で、

他の選手たちが次々にアクションを起こしているのが分かるはずです。

例えば、ボール保持者を後方から追い越す選手がいれば、前方にパスを

ための選択肢は増え、攻撃の幅が広がります。

逆に試合中、「退屈だ」と感じてしまう時、多くの場合は、このようなパスを

受けるための動き、攻撃の選択肢を増やす動きが散漫になっています。

見どころ「相手DF」を下がらせる攻撃

通常、守備をする選手は自陣ゴールを背にし、正面を向いて攻撃を待ち受けます。

こうすれば、ボールと相手選手の両方を視界に収められるからです。

逆に、どんな守りのスペシャリストも相手に背を向けながら完璧に守備をこなすのは

至難の業です。

ボールを奪って速攻を仕掛けた時、自陣方向へ戻っていく守備陣を、攻撃陣が

追いかけるような形が見えれば、得点の大チャンスです。

守備陣にもう余裕はありません。

見どころ「陣形」をコンパクトにたもてるか

現代サッカーの守備組織は、FWからDFまでの距離を短くすることが大原則。

全体的に「コンパクト」な布陣をしくことで、相手を取り囲んでボールを奪えるだけでなく、

こぼれ球も拾いやすくなります。

注目は試合の後半。疲労や、攻撃することに対するチーム内の思惑の食い違いから、

前線と守備陣の距離が長くなってきます。

そこで踏ん張って、コンパクトな陣形を維持できるかが勝敗を分ける大きなポイントです。

見どころ「スター選手」にボールを集める

守備陣を切り裂くドリブル、精度の高い、誰よりも高くヘディングができる身体能力

こんな飛び抜けた能力を持つ選手にボールが集まると、やはりチームの調子は上向きます。

また、そんなスタープレーヤーたちを止めようと、守備陣はより人数をかけて対処しようと

するはず、そうすれば、どこかに数的優位が必ず生まれて、チャンスが訪れます。

彼らのプレーそのものだけでなく、存在感もじゅうようなのです。

見どころ緩急ある攻撃で「休憩」する

ボールを奪っても、前方にいる味方選手が少なかったり、動きに疲れが見えたりした場合、

攻め急いだとしても得点できる可能性は小さいといえます。

こんな時は、じっくりと後方でパスを回し、チームの動きを緩めて体力を回復させた方が

得策です。

どんな一流選手でも、無尽蔵の体力があるわではありません。

90分間をとおして、質の高いプレーを続けられるチームは、試合中、必ず「休憩」を

しているのです。

見どころ「2秒以内」の素早いパス出し

守備から攻撃に転じ、相手の陣形が整う前に選手たちがゴール前へとなだれ込む

「カウンターアタック」は、最大の得点チャンス。

ポイントは短い時間で相手ゴール前まで迫れるかどうか。

ボールを持った選手は、素早く判断して、次の選手へボールを渡すことが要求されます。

選手1人あたり2秒以内で、次の選手にパスを出してせめることができていたら、その

チームの攻守切り替えは、かなりのレベルといえるでしょう。

見どころゴール前「中央は絶対死守」

自陣ゴール前付近は、通商「バイタル(命にかかわる)エリア」とも呼ばれ、相手に自由なプレーを

許せば失点に直結します。

守備の大原則は、このエリアに人数をかけて、攻撃側にプレーする空間と余裕を与えない、

もちろん攻撃側も、ボールをピッチの両サイドに運ぶなどして、このエリアを守るプレーヤーを

引きずり出そうとします。試合でゴール前にボールが来たら、攻守双方の駆け引きに

注目しましょう。

見どころ「多彩な組み立て」が点を生む

どんなチームにも得意とする攻撃スタイルがあります。

そのパターンが一辺倒なら、相手に読まれるのが当たり前。

また、攻撃の起点となる選手が誰か1人に絞れるのであれば、その選手をマークすれば

攻撃を封じることができるでしょう。

得点を挙げるためには、長短織り交ぜたパスワークやサイド攻撃など、

多彩な攻撃パターンをうまく組み合わせることが大切で相手も対策を立てづらくなります。

この10個の見どころでサッカーの目線が変わります。
national_team_110623.jpg







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。