SSブログ

小学生を伸ばす親力アップ講座 <言葉の工夫> [親と子供関係]

語尾を変え、とがめずに促す
oyako.gif
 子どもがやるべきことをやらない時、大人はつい「○○しなきゃダメでしょ。なんでちゃんとやらないの」などと叱ってしまいます。
 でも、これだと、子どもは自分がとがめられたと感じ、反発する気持ちが生まれて素直に受け入れる気になれません。
 こういう時は、とがめる要素を入れないで上手に促すことが大事です。それは「○○しなきゃダメ」という語尾を「○○しよう」という語尾に変えるだけで可能になります。
 つまり、「ほら、片付けなきゃダメでしょ」ではなく「さあ、片付けよう」に、「どんどん歯を磨かなきゃダメでしょ」を「さあ、歯を磨こう」に変えるのです。
 このように語尾を変えるだけでとがめる要素が消え、子どもも素直に受け入れる気になれます。
 もうひと工夫して、ハードルを下げて促すとさらに効果的です。例えば「手伝ってあげるから○○しよう」「一緒に○○しよう」「ちょっとだけやってみよう」「先に半分だけやっておこう」などです。これだと簡単そうに感じられて取りかかりやすくなるのです。取りかかってしまえばエンジンがかかります。とにかく、最初の取りかかりのハードルを下げてあげることがコツです。
 あるいは、時間を意識させて促すのも効果的です。例えば「1分以内に勉強に取りかかるよ。タイマーと競争、用意、ドン」「何分で取りかかれるか計ってみよう。始め!」「4時半までに終わらせよう」などです。
 ぐずぐずして取りかからない時は、選択肢を示して選ばせるのも効果的です。例えば、「先に遊んでから宿題にする? それとも先に宿題をやってから遊ぶ?」と言って選ばせるのです。自分で決めたということで、子どもなりにちょっとした責任を感じるので、行動につながりやすくなります。
 競争化・ゲーム化して促すと、子どもはけっこう乗ってきます。“○○ごっこ”にしたり“○○競争”にしたりするのです。片付けをしない子に「ママと片付けごっこだよ。どっちがたくさん片付けられるかな、用意ドン!」とか、着替えが遅い子に「今から着替え競争。どっちが早いかな? 始め!」などと言うのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。