SSブログ

小規模企業共済への加入 [税金・所得]

掛金支払い時・廃業時に税務上の特典が
lovly.jpg
質問

 私は個人事業主のため退職金もなく、老後の生活資金が不安でしたが、「小規模企業共済」という制度があることを聞きました。どのような制度ですか。(仙台市青葉区 38歳 自営業)

 小規模企業共済は、小規模企業の個人事業主や会社等の役員が、廃業・退職などの一定の場合に共済金を受け取れる制度で、いわば“経営者の退職金制度”です。例えば、月額3万円を30年(掛金合計1080万円)掛けると、現行では一時金の場合、最高で約1304万円の共済金を受け取れます。ただし、廃業前などに任意解約すると、解約金が掛金合計額を下回る場合があります。
 ――どのような人が加入できますか。
 常時使用する従業員が20人以下(一定の商業・サービス業は5人以下)の個人事業主、会社役員です。個人事業主の配偶者等の共同経営者も加入できます。
 ――掛金の金額は?
 月額1000円~7万円の範囲内(500円刻み)で選べます。増額や一定の減額もできます。
 ――掛金支払い時の税務上のメリットはありますか。
 「小規模企業共済等掛金控除」として、全額が所得から控除できます。仮に、課税所得が400万円の人が、年間36万円の掛金を支払うと、所得税と住民税の合計で約11万円の節税になります。
 ――共済金受け取り時の税務上のメリットはありますか。
 受け取る一時金は退職所得となります。掛金支払い期間が30年の場合、退職所得控除額の1500万円(下記参照)まで税金はかかりません。分割による受け取りは、公的年金等と同様に公的年金等控除が受けられます。なお、契約者の死亡時に相続人が受け取れる死亡退職金は、一定金額まで相続税は非課税です。
 ――他に注意点は?
 65歳未満の任意での解約金は、一時所得として課税対象になります。資金が必要な時は、解約せずに借り入れも可能です。

独自製法「超高圧抽出馬プラセンタ」を100%使用「馬プラうるリッチ」

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。